☆人2種類編☆【ご自身の真の大切なことに気付いている人】と【まだ気づかれていない人】

人2種類編
nao
nao

この世の中には、2種類の人がいます。

それは”ご自身の真の大切なことに気付いている人とまだ気づかれていない人”です。

今回は人をある2種類に分けた時の記事を書いていきます。

それでは参りましょう☆

大切なことに気付いているひととは

まずはじめに、ご自身の大切なことは十人十色、千差万別です。

・自身の夢や目標が大切なひと・自身の家族が大切な人・世の中に役に立つことが大切な人
・パートナーが大切な人・自身の成長が大切な人・自身の名誉や地位が大切な人
・人生を謳歌することが大切な人・お金を稼ぐことが大切な人・人さまに幸せになってもらうことが大切な人etc.

nao
nao

このように自身の真の大切なことはひとによってさまざまです。

幼いころから明確な夢を持って、日々的確な努力をしている将来のプロスポーツ選手は、

すでにご自身の大切なことを知っていると言えます。

若いころから行動派で、自身の理想にむけて突き進んでいる人もご自身の大切なことを認識しているでしょう。

生活をしているうえで、徐々にご自身の大切なことに気づいていく人もいます。

nao
nao

わかりやすく表現すると、自主的になにか行動を起こしている人はご自身にとっての真の大切なことに気付いている可能性が高いです。逆に、日頃からあまり行動に移せていない人は、ご自身にとっての真の大切なことにまだ気づかれていない可能性が非常に高いと言えます。

人に関する関連記事をご参考なまでに貼り付けておきます。

人、人とひと、人とひととヒトと…【たかが人、されど人】 | にちにち是好日、~日々ひとわらい~感謝。 (suzukin-towablog.com)

まとめ

年齢を重ねていくと、徐々にご自身の真の大切なことに気づいていく人が大半だと思います。

ただ、若いころに気づくほうが人生を謳歌するうえでは、圧倒的に有利です。

若かりし頃に気づいた人は、それは立派な才能でもあります。

例えば、言葉で伝え教えたとしても、自身が腑に落ちないとそれは気づいたことにはなりません。

自身が腑に落ちてはじめて”気づく”ということになります。

nao
nao

自身の大切なことに気づいて、四六時中考え行動している人は、とても強いでしょう。

いろいろな体験、経験をしていく中で、ゆくゆくはご自身の真の大切なことに気づく時がきます。

そんな瞬間を楽しみに日々人生を謳歌していきましょう☆

それではまたの記事でお会いしましょう。

suzukin-towa(nao)

最後に私が最近はまっている整腸剤についての記事を貼り付けておきます。よろしければご参考なまでに。

腸内環境はとても大切【腸内フローラの善玉菌の効能・効果や整え方ついて】 | にちにち是好日、~日々ひとわらい~感謝。 (suzukin-towablog.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました